中古の枕木を入荷しました。約140本をトラック2台に分けて運搬しました。樹種はケンパスです。これから […]
10月13日更新の記事でケヤキの1枚板をご紹介しましたが、テーブルとしての完成が少しずつ近づいていま […]
新品の枕木を40本入荷しました。樹種はケンパスで、サイズは1200×350×150です。通常より横幅 […]
中古の枕木を入荷し、グレードの選別を行いました。樹種はケンパスです。並の枕木が30本、継ぎ目枕木(並 […]
メルサワという南洋材を加工しています。製材する→削る→長さを調整する という手順で進めます。今回は1 […]
南洋材のタウンを入荷しました。トラック用のリンギです。タウンは赤っぽい色で、大変重い木材です。
杉の足場板の在庫を製作しています。規定のサイズに合うように整えていきます。曲がりを直す→厚さを調整す […]
桧の化粧柱を出荷します。長さ6mのものが4本ですが、ここまで大きいものはめったになく、長さがあるぶん […]
ケヤキの1枚板を加工します。今の状態で2200mm×580mm×65mmと大きく重量感があります。側 […]
ケンパスの枕木を出荷します。50本を半分に切って100本製作しました。サイズが短いものは珍しくなって […]
ファルカタ材を40枚出荷しました。芯材がファルカタで、表面がラワンになっています。ファルカタ材は軽く […]
南洋材のデレニアを加工しました。デレニアは重量があり堅い木で、用途は工業系が多いです。乾燥によって変 […]